Windows10のアップグレードと、すったもんだしたSSD換装も無事終わり、日々その恩恵にあずかっています。
SSD換装後の感想を少し書きたいと思います。
驚くのは、その起動スピードで、デスクトップの画面が出るまでが約23秒(マザーボードの初期画面が消えてからだと13秒)、ネットが使えるまでは約42秒(同じく、32秒)しかかかりません。
ハードディスクの時は3分以上かかっていたので、雲泥の差です。スイッチポンですぐPCを始められる、って感じです。(以前はスイッチを入れてからトイレに行ったりしてました)
次に、「ウィーン、カリカリカリ...」というハードディスクの音がせず、CPUファンと電源のファンだけの音になり、非常に静かです。
これは、生録などをするときにも有利に働くと思われます。
CPUクーラーをファンレスにできればもっと静かになるでしょうね。
アプリケーションのブート、音源の読み込み、ファイルの検索やコピペなど、それらの全てが時間短縮されるので、快適です。
もうハードディスクに戻れないなぁ...

もしこの記事が気に入ったら一票(クリック)お願いします(日本ブログ村ランキング)
. .
posted by iZo Arts at 13:46
|
Comment(2)
|
PC、周辺機器など
|