★お知らせ★ ご来訪ありがとうございます
・ピアニカは提供元が打ち切ったので終了しました(-_-)。

2017年04月10日

アクションゲーム作りました 2017.04


 以前作った In The Wall のシーズン2 In The Wall II を作りました。今度のはシューティングはなく、ひたすらゴールを目指して進むゲームです。

Inthewall2stage.jpg

 ミュージックは、前半が:

try and error

7th-lab さんに曲を使わせていただきました。<(_ _)>

 後半が:

Closed Space

不肖 iZo Arts の曲です。

 ご興味のおありの方はこちらのサイトをご覧下さい。
----------------



右斜め下ぴかぴか(新しい) もしこの記事が気に入ったら一票(クリック)お願いします(日本ブログ村ランキング)
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ .                    .

posted by iZo Arts at 12:20 | Comment(2) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年03月23日

マイカバー no.4


SakuraSakura1.jpg

 久しぶりのアップです。
日本のお馴染みの古い民謡

  さくらさくら

をアレンジしてみました。
 DAW は StudioOne2 Free で、音源は「三味線のよさげなサウンドフォント」さんよりお借りしました。



続きを読む
右斜め下ぴかぴか(新しい) もしこの記事が気に入ったら一票(クリック)お願いします(日本ブログ村ランキング)
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ .                    .

posted by iZo Arts at 11:19 | Comment(4) | マイカバー おじさんのカバー | 更新情報をチェックする

2017年03月15日

ひさしぶりに音楽やってます


 ずっと遠ざかっていたDTMですが、久しぶりに奮起して、Studio One 2 を起ち上げて、曲を作っています。

 曲は、あの有名な、「さくら さくら」です。それをiZo Arts風にアレンジしようと四苦八苦中。

 この曲はやはり箏(こと)が似合うので、「三味線のよさげなSoundFont」さんの作成されたサウンドフォントを使わしてもらいました。素晴らしい音源です。感謝、感謝です。<(_ _)>


 さくらの開花予想が、3月25日。今日は3月15日なので、あと10日しかありません。せっかくですから間に合わせたいと頑張っているところです。
 せっせ、せっせ...

右斜め下ぴかぴか(新しい) もしこの記事が気に入ったら一票(クリック)お願いします(日本ブログ村ランキング)
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ .                    .

posted by iZo Arts at 17:56 | Comment(0) | 日記 | 更新情報をチェックする

2017年02月01日

ご無沙汰しております


 投稿しなくちゃなぁ、と思いつつ、あっという間に半年あまりが過ぎました。
 曲を作り始めては、放り出しの繰り返しです。

 最近は、レンタルビデオを毎日見てます。最初は、和物を見ていたのですが、アメリカドラマを見るとはまってしまいました。
 今見ているのは、LOST ってやつです。不思議ワールドに引きずり込まれ抜けられなくなってます。
 その前見ていたのは、Supernatural ってやつです。ゴーストバスターズのお笑いなし(一部あります)のような感じです。面白かったです。どっぷりはまりました。
 その前は、Medium。これもはまりました。

 それにしても、アメリカドラマってこんなに面白いとは知りませんでした。 以前は、なんでこんなに人気あるのかなぁ、って思っていましたが納得。ほとんど麻薬です。

 今晩も見ようと思ってます。Lost のシリーズ5の終わり辺りです。
 DTMは?、…。(^^;)

右斜め下ぴかぴか(新しい) もしこの記事が気に入ったら一票(クリック)お願いします(日本ブログ村ランキング)
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ .                    .

posted by iZo Arts at 18:27 | Comment(4) | 日記 | 更新情報をチェックする

2016年08月18日

SSD換装後の感想


 Windows10のアップグレードと、すったもんだしたSSD換装も無事終わり、日々その恩恵にあずかっています。

 SSD換装後の感想を少し書きたいと思います。

 驚くのは、その起動スピードで、デスクトップの画面が出るまでが約23秒(マザーボードの初期画面が消えてからだと13秒)、ネットが使えるまでは約42秒(同じく、32秒)しかかかりません。
 ハードディスクの時は3分以上かかっていたので、雲泥の差です。スイッチポンですぐPCを始められる、って感じです。(以前はスイッチを入れてからトイレに行ったりしてました)

 次に、「ウィーン、カリカリカリ...」というハードディスクの音がせず、CPUファンと電源のファンだけの音になり、非常に静かです。
 これは、生録などをするときにも有利に働くと思われます。
 CPUクーラーをファンレスにできればもっと静かになるでしょうね。

 アプリケーションのブート、音源の読み込み、ファイルの検索やコピペなど、それらの全てが時間短縮されるので、快適です。

 もうハードディスクに戻れないなぁ...

右斜め下ぴかぴか(新しい) もしこの記事が気に入ったら一票(クリック)お願いします(日本ブログ村ランキング)
にほんブログ村 音楽ブログ DTM・MIDIへ .                    .

posted by iZo Arts at 13:46 | Comment(2) | PC、周辺機器など | 更新情報をチェックする
Copyright 2010- おじさんのDTM